top of page

熊本市内の自宅でお花とカラーセラピーの活動をしています。

今はzoomのおかげで全国の方と繋がれて嬉しいです。

3歳の孫がいるんですが、その子とカラーセラピーでお話しすることが今いちばんやりたいこと!色を間にはさむといつもとは違う会話ができるんです。

自分の子育て中にカラーセラピーを知っていれば…

暗い中にいるような悩みの最中にも光が見えたかも…

と考えてしまいます。

だから娘や、同じ子育て中のママさん達にも少しでも生きやすくなるお手伝いをしたいしカラーセラピーがお役にたてますよってことを知ってもらいたい。

彩花房という屋号は、プリザーブドフラワーアレンジの資格を取った際につけたもの。

まさか後にカラーセラピーに出会うとは思ってもいませんでした。

二つのことをやってるのに丁度いい屋号ですよね!

予知能力があったわけではないので(*_*;

流れのままこうなったと思うことにしました。

そういえば

前にとーーーーーってもイヤなことがありまして。

​すごく怒ってたんです私。こんな時にカラーセラピーやるとどうなるんだろう?もちろん「怒りの色」を選ぶよね!って。

やってみました。

そしたら選んだのは「どうしてこうなったのか知りたい」という意味の色でした。

まだすごく怒ってたんですが、自分は怒りよりも原因追求の方が自分らしいと気づいたんですね。

このようにセルフセラピーすることで、落ち着くことができたんです。

お花の癒し効果については「花を見てストレス低減」という記事を見てよりいっそう確信することになりました。

2020年に農研機構と筑波大学の研究チームがまとめたものですが、

事故・ヘビ・虫という不快な画像を見せた後に

​青空・花・椅子の画像を見せたところ「花」を見たときがストレスで上昇した血圧をいちばん低下させたというのです。

フラワーアレンジとカラーセラピー

どちらも心を癒してくれるもの。

​ヒーリングカラーを使ったフラワーレッスンもできます。

カラーセラピーのセッション、カラーセラピスト養成講座、フラワーレッスンは

熊本市南区の自宅(JR西熊本駅そば)で行います。熊本市近郊であれば出張いたします。

​また、カラーセラピスト養成講座、カラーセラピーセッションは zoom でのオンラインでも対応いたしております。

  • Instagram
  • YouTube
07_ss.jpg

わたしのこと
2003年 J.フローラルアーティスト協会
でプリザーブドフラワーアレンジを学ぶ
2013年 TCマスターカラーセラピスト
その後、熊本地震後には、年に二人ほどのセラピーしかできない時期を経て
2020年 カラーセラピーにふたたび覚醒
2021年 TCトレーナー
続けてTCマスターカラーセラピストS級ライセンス取得
オンラインでカラーセラピストを養成できる資格も取得
それまで、金融機関でパートをしながらお花とカラーセラピーの活動をしておりましたが、上記資格取得を機に
2021年10月より、おうちサロン彩花房
​としての活動を開始いたしました。


 

bottom of page